D7500とD5600の2台持ちにメリットがあるのかを確認するために複数に分けて調査をしております。
前回は機種の概要をD5600と比べたら、撮影能力が飛びぬけていることをお伝えして終わりました。
D7500とD5600は概要の比較だけで格の違いが分かります
今回は飛び抜けていると感じたD7500の撮影性能に重点を置いた記事となります。比較にはDX最強フラッグシップモデルのD500も織り交ぜていきますので、どれだけ高性能な撮影能力を備えているかが分かりやすくなっています。
撮影能力 D500同等は本当だった
D500 | D7500 | D5600 | |
---|---|---|---|
CMOSセンサー ※1 | 23.5×15.7mmサイズ | 23.5×15.6mmサイズ | |
有効画素数 | 2088万画素 | 2416万画素 | |
画像処理エンジン | EXPEED 5 | EXPEED 4 | |
シャッタースピード | 1/8000~30秒 | 1/4000~30秒 | |
高速連続撮影 | 約10コマ/秒 | 約8コマ/秒 | 約5コマ/秒 |
ISO感度 | ISO 100~51200 | ISO 100~25600 | |
フォーカスポイント | 153点 | 51点 | 39点 |
グループエリアAF | 〇 | 〇 | × |
順番に内容をご説明いたします。
CMOSセンサー
D500 | D7500 | D5600 | |
---|---|---|---|
CMOSセンサー ※1 | 23.5×15.7mmサイズ | 23.5×15.6mmサイズ | |
有効画素数 | 2088万画素 | 2416万画素 |
※1 ここの物理的なサイズにより「フルサイズ」や「APS-C」に区分され、D500・D7500・D5600は全て「APS-Cサイズ」に該当します。
D500とD7500は同じCMOSセンサーが使われていますが、D5600は別のものとなります。
個別の名前は有りませんが、D500やD7500の方が画質は良いとされます。
有効画素数はD5600が多いのに画質は劣るの?と思われるかもしれませんが、画素数が多い=高画質とは限りません。ここの説明を詳しくすると別の記事が出来るほどのボリュームになりますので今回は割愛します。
画像処理エンジン
D500 | D7500 | D5600 | |
---|---|---|---|
画像処理エンジン | EXPEED 5 | EXPEED 4 |
D500とD7500には最新の『EXPEED 5』、D5600は一つ前の『EXPEED 4』がそれぞれ搭載されています。新しく開発されたほど数字が大きくなるので、単純に進化していると考えて良いでしょう。
ちなみにフルサイズなども含めてエンジン別にすると、、
EXPEED 5 | EXPEED 4 | EXPEED 3 | |
---|---|---|---|
フルサイズ | D5 D850 |
D810 D810A D750 |
Df D610 |
APS-C | D500 D7500 |
D5600 D5300 D3500 |
発売された時期なども関係はしますが、現在のフラッグシップモデルや上位機種は全て『EXPEED 5』です。その中にD7500がいることがやはりすごいです。
シャッタースピードと連写能力
D500 | D7500 | D5600 | |
---|---|---|---|
シャッタースピード | 1/8000~30秒 | 1/4000~30秒 | |
高速連続撮影 | 約10コマ/秒 | 約8コマ/秒 | 約5コマ/秒 |
今回、D7500に注目した一番のポイントです。決してD5600の約5コマ/秒が遅いわけではありません。約8コマ/秒が驚異的なんです。それが以下の順位でも分かります。
- D5 約12コマ/秒
- D500 約10コマ/秒
- D7500 約8コマ/秒
D7500はNikon全体で3位の数字です。上の2機種はそれぞれのカテゴリーにおけるフラッグシップモデルですから、その凄さがお分かりいただけると思います。
この高速連続撮影はシャッタースピードによる恩恵も大きく、それらを可能にしているのがCMOSセンサーとEXPEED 5の組み合わせによるものです。あとは有効画素数も多少影響していますが、また別の機会で…。
ISO感度
D500 | D7500 | D5600 | |
---|---|---|---|
ISO感度 | ISO 100~51200 | ISO 100~25600 |
CMOSセンサーとEXPEED 5の連携は、暗い場所での撮影に関係するISO感度も大きく拡張しています。通常は高感度(数字が大きい)だとノイズが発生しやすく写真にも影響しますが、D7500はノイズを少なくして鮮鋭な写真が撮れます。
オートフォーカス(AF)
D500 | D7500 | D5600 | |
---|---|---|---|
フォーカスポイント | 153点 | 51点 | 39点 |
グループエリアAF | 〇 | 〇 | × |
D500の153点のインパクトの大きさはさておき…、フォーカスポイントは多いほど動きのある被写体を捕捉しやすいので、スポーツシーンなどでは有利です。
またD5600にはない『グループエリアAF』が便利で、フォーカスポイントを1点だけ選択した状態でも、上下左右の各1点の加えた合計5点で被写体を広く捉えて撮影出来ます。
結論
D7500はD500とD5600の間に位置するミドルポジションですが、撮影性能を考慮するとD500に近い上位モデルとしての存在感は充分にあります。
スポーツシーンを主に撮影する私としては理想的な能力を備えていますので、D5600をサブ機にして買い足しをしても問題ないです。
あとはその他の搭載されている機能を見て、さらに満足度を上げたいと思います。
なぜなら、D5600を下取りにして買い替えるのではなく、『買い足す』ので金銭的なことも考慮する必要があります。慎重になるのは仕方ないと思って頂ければ幸いです。
最後に
実は、D500を比較対象にしたことで『D500もやっぱり良いなぁ』思ってしまいました。
次回はその他の細かな機能も確認していきたいと思います。そして、価格についても触れていきます。
最後までご覧いただきありがとうございます。
記事を読んで頂いた方が、一人でも良い一眼レフカメラ生活が送れるように、次回も気合入れて記事を書いていきます。