D7500とD5600の2台持ちは理想的だと考えております。
D7500 & D5600 この組合せはメリットが優先する予感
ただ、安い買い物ではないので、少しずつD7500を調べて理解を深めていきたいと思います。
事前にD7500を調べてましたが、中級モデルだけあって書くことも多くなりそうなので複数に分けていきます。
今回は、D7500がどのような機種であるかをD5600と絡めながら軽めに比較します。
2台持ちを考えていない方でも、それぞれ単体でのD7500とD5600を少しだけ知る記事となるように頑張ります。
D7500 概要
Nikonでのポジション
NikonのDXフォーマット(APS-C)一眼レフカメラで、D5600より上のクラスに位置付けられている中級モデル。この次はもうフラッグシップモデルとして君臨するD500を残すのみ。
エントリーモデルであるD5600からのステップアップとして選択肢に入ることが多いモデルです。
デジタルカメラグランプリ2019 受賞
『デジタルカメラグランプリ(DGP)2019』の「デジタル一眼<ミドルクラス>」で金賞を受賞しております。D5600は同じ部門で銅賞を受賞。
さらにAPS-C機フラッグシップモデルのD500は「デジタル一眼<ハイクラス>」で金賞を受賞しています。
D5600 – 比較 –
外観
D7500は各ボタン類も多く、ダイヤルの配置も異なるのが分かります。
バリアングルモニターではないD7500は、左側にも様々なボタンが配置されています。また、ファインダーもD5600に比べて大きいです。
左上にあるダイヤルが2段になっていたりボタンの数も多い事から、D7500は様々な設定がD5600に比べて圧倒的に多いことがここを見るだけでも分かります。
明らかにD7500のサイズ感が一回り大きいですが、D5600が非常にコンパクトであるからこそ生まれる差でもあります。
実際に店頭でカメラを持ちましたが、ここまでの違いを実感するほどではありません。
スペック
様々な便利機能がお互いに備わっていますが、「撮影」に関するスペックを中心に比較します。
項目 | D7500 | D5600 |
---|---|---|
撮像素子 | DXフォーマット (APS-C) |
DXフォーマット (APS-C) |
有効画素数 | 2088万画素 | 2416万画素 |
画像処理エンジン | EXPEED 5 | EXPEED 4 |
シャッタースピード | 1/8000~30秒 | 1/4000~30秒 |
連続撮影速度 (高速連続撮影) |
約8コマ/秒 | 約5コマ/秒 |
ISO感度 | ISO 100~51200 | ISO 100~25600 |
フォーカスポイント | 51点 | 39点 |
モニター | チルト式 3.2型TFT液晶 タッチパネル |
バリアングル方式 3.2型TFT液晶 タッチパネル |
撮影可能コマ数 | 約950コマ | 約970コマ |
質量(本体のみ) | 約640g | 約415g |
- イメージセンサー
- 画像処理エンジン
- シャッタースピード
- フォーカスポイント
- AF性能
D7500 – D5600とはステージが異なる –
D5600とはD5300やD3500とも比較してきました。
それぞれ一長一短があるからこそ、迷える選択肢同士でした。同じAPS-C機なので、そこまで大きな違いはないという印象でした。
実際に先ほど表にもしました「撮影」に関するスペックについては、D5600・D5500・D3500はほぼ同じです。モニターや写真の共有機能など『使い勝手』による差があるだけでした。
しかしD7500はそれら3機種とは異なり、シンプルに「撮影」に関するスペックが飛び抜けています。それでいて、『タッチパネル』や『Bluetoothによる写真の転送』などがきっちり備わっています。
備わっているもので見るとD5600の兄貴的存在というよりかは、D500の弟分と考える方が良いです。
似ている様で大きく違います。
まとめ
今回は概要を含めてザックリとD7500を見ていきました。
D5600はサブ機にする予定なので比較対象にしましたが、D7500はD500との比較をする方がより立ち位置や存在感が分かりそうです。
次回はD500とも比較しながら、細かく性能面もチェックしていきます。
最後までご覧いただきありがとうございます。