フルサイズミラーレス !ニコンZ7とZ6の異なる点を比較

2018年、ソニーの独壇場となっていたフルサイズミラーレス業界にようやくニコンが参入しました。

現時点で購入予定は全くありませんが、ニコンのフルサイズミラーレスのスペックがどういうものか知りたいので、勉強がてらのスペックのみの比較記事です。


スポンサーリンク

フルサイズミラーレス 買うなら” Z6 “

結論を先に言ってしまうと、

買うなら【Z6】

あくまでもニコンのフルサイズミラーレスで選ぶとしたら・・・です。

このあと比較ポイントを見ていきますが、どの項目においても合格点はクリアしています。

【Z6】は、まさしくオールラウンダー。

対して【Z7】も当然合格点はクリアした上で、さらに項目によってはアドバンテージを持っている感じです。

では、比較していきましょう。


スペック比較

ニコン公式の比較表で【Z7】と【Z6】を確認して、内容が異なるところをピックアップ。

  • 有効画素数
  • 記録画素数
  • 連続撮影速度(拡張)
  • 測光範囲
  • ISO感度
  • AF-検出範囲
  • フォーカスポイント
  • 撮影可能コマ数
  • 付属品(本体充電ACアダプター)

比較表から読み取れるなかでは、上記9項目で内容がなります。
その中でも赤文字はカメラでよく比較される項目です。

正直な感想としては

異なる点が少ない

実売で10万円以上の価格差がある2機種ですが、そこまでの差があるのか不思議です。

有効画素数

  • Z7 4575万画素
  • Z6 2450万画素


異なる点の中で、目につくのが「有効画素数

D5600を買う前の私なら、こう言ってるはず。

画素数多いほうが画質も良いだろうなぁ

まだ上手く説明出来ないですが、単純に『画素数=画質』ではないので慎重に。

連続撮影速度(拡張)

  • Z7 約5.5コマ/秒
  • Z6 約5.5コマ/秒

どちらも5.5コマ/秒で同じじゃないの?

通常の連続撮影速度はZ7・Z6共に同じですが、『拡張』すると違いが出ます。

  • Z7 約9コマ/秒
  • Z6 約12コマ/秒


おそらく読んでいる方は思っているはずです。

拡張って何?

ニコン公式による違いの説明は以下の通りです。


<高速連続撮影>
Z 7/Z 6ともに、連続撮影速度は約5.5コマ/秒です。
AF(オートフォーカス)と露出の両方が追従します。
連続撮影中でも被写体の動きがほぼリアルタイムに表示されるため、被写体をファインダーで追いやすい連続撮影方法です。

< 高速連続撮影(拡張)
連続撮影速度はZ 7:最高9コマ/秒、Z 6:最高12コマ/秒です。
連続撮影速度を優先させたモードで、撮影中のファインダーには撮影後の画像が表示され、露出は1コマ目撮影時の設定に固定されます。
また、フリッカー低減機能は無効に、別売のスピードライトは発光しません。

確実性と視認性を優先する場合は「高速連続撮影」を、連続撮影速度を優先する場合は「高速連続撮影(拡張)」のご利用をおすすめします。

ニコン公式


連射速度を速くしたいなら上げれるよ!でも被写体を確認しながら撮影は出来ないけどね』って感じでしょうか。

撮影したいものが「動きもの」の場合は少し考えるべきポイントだと思います。


このあたりは、ファインダーを覗きながら被写体を追って連射出来る「一眼レフカメラ」とは勝手が違うのは確かです。

ISO感度

  • Z7 ISO 64~25600
  • Z6 ISO 100~51200

数字が大きいほど、高感度に強い(=暗さに強い)ので、撮影出来るシーンが多くなるのは『Z6』

逆に『Z7』は「ISO 64~」という低いISO感度も設定できますが、正直メリットが分かりません。

ただ、ISO 25600まで対応出来れば個人的には十分だと思います。

フォーカスポイント

  • Z7 493点
  • Z6 273点

オートフォーカス作動時にピントが合う数を示しており、単純に数が多いほどフォーカス精度は高くなります。

<画像>

画像に表示されている小さな白い四角→□がフォーカスポイントです。

ただフォーカスポイント数が違うので、Z6よりZ7は□が小さくなり、被写体が動いてもより正確にピントを合わすことができます。

撮影可能コマ数

  • Z7 約330コマ(約400コマ)
  • Z6 約310コマ(約380コマ)

「ファインダーのみ使用時」と「画像モニターのみ使用時」で撮影可能コマ数が変わるようです。

※カッコ内=画像モニターのみ使用時

一眼レフとは少し仕様が異なりますね

20コマ数ぐらいの違いなので、そこまで気にする差ではないかと思います。

価格差ほどの差はない

一眼レフカメラ歴2年目のあくまでも個人的な感想ですが、10万円以上の価格差を納得するほどの差はないと思います。

ベテランカメラマンの域だと、今回の細かい相違点が大きく影響してくるのかもしれませんけど、それは分かりません。

一応、動画に関するスペックでは多少違いがあるようですが、私は動画に興味がないので割愛しました。


【Z7】を購入出来る資金があるなら、【Z6】とレンズという選択肢を選びます。

今は必要ないですけどね


タイトルとURLをコピーしました